学校ブログ
7月4日 運動会がんばろう集会
いよいよ2日後に迫った運動会、今日は「運動会がんばろう集会」を行いました。これまでの練習を振り返って、運動会当日がんばりたいことを発表しました。みんなで「友情を深め、世界に1つしかない熱い運動会にしよう!」
「運動会、晴れますように!!」
7月3日 運動会総練習
昨晩の雨でグラウンド状態を心配していましたが・・・無事に「運動会総練習」を行うことができました。紅白勝利を目指して、後は「いざ、本番!」です。天気が心配!雨が降りませんように・・・。
7月2日 小学生ワークショップ(6年生)
村内の6年生が鬼志別小学校に集まり「第8次猿払村総合計画策定にかかわるワークショップ」が開催されました。子どもたちの意見や思いが総合計画に反映されるということです。未来の猿払村について真剣に考える貴重な時間となりました。
7月1日 花いっぱい運動
毎年恒例の「花いっぱい運動」です。猿払村社会福祉協議会様よりお花をいただき、今年も全校児童で植えました。植えやすいように稲垣さんが目印をつけてくれました。ご来校の際には、ぜひ花壇もご覧ください。
6月30日 運動会練習
天気予報、雨雲レーダーを確認すると雨予報、雨が降る前にグラウンドで「開・閉会式」「応援合戦」「よっちょれ」「徒競走」の練習を行いました。7月6日(日)が本番です。コロコロと変わる週間天気予報にドキドキしています。
6月27日 運動会練習
今日も快晴のグラウンドで練習です。各種目、応援合戦、開閉会式の流れを確認しました。
運動会への気運が高まってきました。
6月26日 租税教室(5・6年生)
猿払村役場住民課税務係の菊澤利幸様を講師にお招きして、5・6年生が「租税教室」を行いました。
クイズや解説がとてもわかりやすく、楽しく税金について学ぶことができました。
6月25日 綱引き練習
快晴です。高温予報に外での活動はどうかな・・・と心配していましたが、さわやかな浜風が吹き、心地よい気候の知来別です。今日はグラウンドで「綱引き」の練習を行いました。まずは、入退場や流れの確認です。紅白一騎打ちの全校団体種目ということもあり、各団、勝利を目指して作戦会議を開いて練習していました。
6月24日 凧づくり
猿払凧の会の皆様を講師にお招きして「凧づくり」を行いました。凧づくりは本校の「ふるさと学習」の一環として取り組んでいます。凧の作り方から飛ばし方のコツを丁寧に教えていただきました。午後はグラウンドで凧揚げを楽しみました。
6月23日 運動会結団式
運動会結団式を行いました。7月6日(日)の運動会に向けた取組が今日から本格的に始まりました。紅白の団長による決意表明と、紅白それぞれに分かれて結団式、作戦会議を行いました。今年の運動会スローガンは「友情を深め、世界に1つしかない熱い運動会にしよう!」に決まりました。