2024年10月の記事一覧

10月31日 学校運営協議会

本日、第2回学校運営協議会を開催しました。知来別地区、PTA、教育委員会、中学校の代表の皆様が委員となり、知来別小学校の現状や課題について交流しました。委員の皆様から多くのご示唆と激励をいただきました。明日からの教育活動に活かしてまいります。

10月30日 内灘町(石川県)とのコラボ給食

今日は、「石川県の内灘町×猿払村のコラボ給食」です。内灘町と猿払村の繋がりは明治25年頃に遡ります。更なる漁場を求め北海道の地を訪れた内灘漁民が、猿払村にてホタテの貝場を開拓し、八尺網漁法を普及させたことにより、国内随一の漁獲量を誇る今日の猿払村ホタテ漁の礎を築きました。このご縁を大切に後世に伝えるほか、幅広い交流による両町村の更なる発展のため、平成27年10月15日に猿払村にて友好都市提携の調印式が行われました。

今日のメニューには、内灘町産の「小松菜、蓮根、さつまいも、ヨーグルト」猿払村の「ホタテ」が提供されました。この機会に、内灘町について調べてみることをおすすめします。

 

10月29日 合同体育(キンボールスポーツ)

3・4年生と5・6年生の合同体育の様子です。カナダ発祥のニュースポーツ「キンボールスポーツ」に取り組みました。チームの仲間とルールを確認したり、作戦を考えたり協力して活動する様子がたくさん見られました。

 

10月28日 1日防災学校

本日は、北海道宗谷総合振興局危機対策室の瀧一晃様(防災士・北海道地域防災マスター)を講師にお招きして防災について学びました。1・2年生は、「防災カルタ」から災害時の対応を学びました。3・4年生は、実際に避難所で使用するベッド、テント、トイレの設営を体験しました。5・6年生は、知来別小学校での避難所運営をグループに分かれて考えました。全校で地震を想定した避難訓練も行いました。災害や防災について学ぶ1日となりました。

10月25日 PUT(鬼遊び)

10月のPUTは月曜日と水曜日はラダートレーニング、金曜日は鬼遊びです。

「ハンカチおに」と「ねことねずみ」を行いました。みんなで楽しみながら、全力で運動していました。

10月24日 書写の様子(3年生)

3年生が真剣な表情で書写に取り組んでいました。これまでに書き上げた自信作を小中学生書道・絵画展(11月9日(土)~10日(日)農業環境改善センター)に出展します。ぜひ、期日に会場でご覧いただきたいと思います。

10月23日 5・6年生収穫祭

5・6年生が収穫祭を行いました。3班に分かれて収穫したじゃがいもで何を作るか、レシピを調べて、役割分担をして、事前準備から調理、後片付けまで自分たちで行う収穫祭です。さすが高学年、手際よく、安全に調理をすすめていました。ちなみに、各班で作る物はそれぞれ。じゃがいもコロッケ、じゃかいもチーズもち、じゃがいも青のりバター和え・・・出来上がりが楽しみです。

 

10月22日 目の保健指導(1・2年生)

1・2年生に佐治養護教諭より目の保健指導が行われました。

目がどのような働きをしているか、涙はなぜ出るのかを図や動画から学びました。

子どもたちは真剣な表情で学習し、目の大切さについて知ることができました。

 

10月21日 税の絵はがきコンクール表彰式

昼休みに税の絵はがきコンクール表彰式が校長室で開かれました。

知来別小学校からは稚内税務署長賞1名、優秀賞3名の受賞です。今後も税への関心を深めてまいります。

表彰式に際しまして、稚内税務署署長の有賀様、統括国税調査官の加藤様、稚内地方法人会から石塚様、秋元様、恒石様にご来校をいただきました。ありがとうございました。

10月18日 1・2年生収穫祭

1・2年生が収穫祭を行いました。学級菜園で収穫したじゃがいも、にんじんを使用して、にんじんパンケーキとフライドポテトを調理しました。にんじんパンケーキにはホイップクリームとイチゴジャムをトッピングして美味しくできあがりました。

10月17日 目の保健指導(3・4年生)

3・4年生に、佐治養護教諭より目の保健指導が行われました。

目にとってやさしい生活を送るためにはどうしたら良いかを紙芝居をとおして考えました。

「長い時間ゲームをしない」、「運動をする」、「テレビを近くで見ない」などたくさん意見が出ていました。

 

 

10月17日 1・2年生社会見学②

1・2年生が「水野牧場」で社会見学②を行いました。

わかりやすく酪農の仕事のながれについて教えていただきました。実際に搾乳の場面を見せていただき、

たくさんの牛の数と大きさ、働いている方の手際の良さに驚きを隠せない1・2年生でした。

ご協力いただきました、水野牧場の皆様、ありがとうございました。

10月16日 授業交流週間

10月15日(火)~25日(金)の9日間、全ての教員が全ての学級の授業を参観し、子どもたちの授業中の様子を見合い、交流する「授業交流週間」を設定しています。子どもたちは落ち着いて授業に臨んでいます。今後も子どもたちの理解と授業力向上に努めて参ります。

 

 

10月15日 目の保健指導(5・6年生) 

5・6年生に、佐治養護教諭より目の保健指導が行われました。物の見え方の仕組みや目の保養について、様々な資料から楽しく学ぶことができました。目の保健指導は他学年にも発達段階に合わせた内容で実施いたします。

10月11日 3・4年生収穫祭

3・4年生が収穫祭を行いました。学級菜園で収穫したじゃがいも、たまねぎ、にんじん、きゅうりを使用してカレーライス、ポテトサラダ、フライドポテトを調理しました。みんなで分担、協力して安全に美味しく仕上がったようです。

10月10日 1・2年生社会見学①

1・2年生が知来別地区にある「山須田商店」で社会見学を行いました。

仕事の内容について質問した後は、自動販売機に飲み物を補充したり、レジ打ちをしたりと実際の仕事を

体験することができました。子どもたちは、お店の仕事に興味を深めていました。

ご協力いただきました「山須田商店」笠井様、ありがとうございました。

 

 

10月8日 学芸会のご報告

6日(日)、快晴の中、学芸会を開催することができました。これまでの取組の成果を披露し、今年度の学芸会のテーマである「気合いを入れて、みんなが輝く学芸会!」を達成できました。当日は猿払村教育委員会教育長眞坂潤一様をはじめ、多くの保護者の皆様、地域の皆様にご声援をいただきました。後片付けのご協力まで本当にありがとうございました。引き続き本校の教育活動のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

10月4日 学芸会がんばろう集会

いよいよ明後日(6日)に迫った学芸会に向けて、がんばろう集会を行いました。

一人一人、これまでの取組と本番でがんばることを発表しました。最後は児童会長のかけ声に合わせて

「学芸会、楽しむぞ!」「オー!!」と気合いを入れました。

保護者の皆様、地域の皆様のご来校、ご声援をよろしくお願いいたします。

10月3日 学芸会総練習

学芸会総練習です。係の動き、各演目を本番同様に行いました。

学芸会当日、よりよい発表となるように、反省点を今日、明日、最後の練習です。